精神科病棟あるある
2016/10/11
精神科病棟あるある
精神科病棟・・それは、今までに経験したことのない未知の世界。
同じ看護でも、今まで働いてた病院の常識が全く通用しない
(ここでの常識は、外の世界での非常識)
閉鎖的でタバコの雰囲気が独特すぎる
(患者もスタッフも喫煙者多い。どっちが患者かわからない)
精神科医の様子がなんだかおかしい。
優しいドクターも多いが、大体の精神科医は何か患ってそう
(精神科医こそ、精神科受診必要そうな気がする。。)
他病院経験後、入職する看護師が多いため年齢層が高め
(キャピキャピ感はない)
男性看護師多め
(暴れる患者がいると助かる)
患者にキツくあたる看護師が多い
(これも、指導の一つなのかもしれないけど
病棟では考えられない程の口調なので最初はビックリする)
水中毒患者から目を離してしまった
やばいっ。大量の飲水。。。
(水中毒患者の水に対する執念に恐怖を覚える)
患者さんの妄想の話を傾聴。これも看護のひとつです
(時々自分も、妄想の世界に引き込まれそうになる)
薬物療法が何よりも大事
(こんな多量の薬を毎回よく飲めるな。。。自分には無理かも)
患者さん同士の恋愛もしばしば
(いくつになっても、恋愛はできるものなんだなー)
たまに三角関係になり不穏になることも
(最近調子良かったと思ってたのに、悪化したではないかっ)
暴力を振るう患者の身体拘束は大変
(お陰で身体拘束の取り扱いが早くなった)
(そのための危険手当か。。)
生活保護受給者
家庭環境が複雑
昔はまじめなサラリーマンだった。などなど
(人により事情は様々)
今までの看護記録を見直すとその人の歴史が詰まってる
(もう何年も入院している患者ばっか、カルテが大量で訳わかんない)
(昔の記録を時々見返すと、意外と面白い)
看護計画は、①傾聴②社会復帰支援③薬物療法
(もう全部プランは、傾聴でいいんじゃないかな~)
独特な雰囲気を持つ精神科病棟だけど
可愛いくて、面白くて、純粋な患者さんに癒やされることもあります。
時には、患者さんとぶつかることもしばしば
人と人の関わりの中で行う看護なので、とっても奥が深いものかもね♪
関連記事
-
-
オペ室ナースの看護師あるある
オペ室ナース(看護師あるある) 手術室は、病棟と違い特殊な看護技術が要求されます …
-
-
看護師がストレス発散できる海外旅行10選
看護師は、日々ストレスがたまりやすい職場で働いています。 たまには自分にご褒美が …
-
-
看護師が患者さんから頂いた、嬉しいお菓子5種ランキング
無事に退院していく患者さんたち、嬉しいはずなのに少し寂しかったりもします。 &n …
-
-
大変な患者を受け持ってしまった
大変な患者を受け持ってしまった(看護師あるある) 患者も人間。看護師も人間。 人 …
-
-
入院をとる時のイライラ
入院をとる時のイライラ(看護師あるある) 毎日繰り返される入退院。これが結構大変 …
-
-
看護師になって変わってしまった人格
看護師になって変わってしまった人格(看護師あるある) 一般的に、「看護師は〇〇な …
-
-
看護師を辞めると決意する日
看護師を辞めると決意する日(看護師あるある) この仕事は本当に、体力も精神力も体 …
-
-
人には聞けない、看護師の下着事情
看護師のユニフォーム”白衣”って、仕事中に結構透けますよね? 白色がメインなので …
-
-
国試の勉強焦りまくり
国試の勉強焦りまくり(看護師あるある) 看護師国家試験いわゆる「国 …
-
-
働くお母さんは、強くてカッコいい
働くお母さんは、強くてカッコいい(看護師あるある) 同じ職場でも、働くお母さんは …
- PREV
- 国試の勉強焦りまくり
- NEXT
- 人工透析の完全マニュアル